リソースパックを作りたい
Minecraftで見た目とかを変えることができるリソースパック。作り方とかはいろんな人が挙げているので、ここではテンプレを貼ることでみんなを助けたい。Java版1.16以降を前提に話を進めるよ。
リソースパックを適用する
リソースパックを適用することは、なんのMODもいりません。
マイクラのワールドに入った状態で、
ESCキー
設定
リソースパック
パックフォルダーを開く
で進んでもらうとフォルダが開きます。
そこにこのzipをそのまま置きます。
マイクラに戻って、リソースパックを適用します。左側にあるのをクリックすれば右側に移動するのでそれだけでいいです。

ゲーム内で石を持つとなんか落書きされていますね。

リソースパックの中身
この落書きリソースパックは最低限のフォルダ構成になっています。
zipを展開するにはちゅーとりある.zipを右クリック&ドラック
(右クリック離す前に少し移動させる)
展開
展開のボタンを押す。
展開、圧縮操作はこれからも使うので7zipなどの専用ソフトを入れたほうがいいよ。
ちゅーとりある
│ pack.mcmeta
│
└───assets
└───minecraft
└───textures
└───block
stone.png

フォルダ構造はともかくstone.pngを再定義している感じ。試しにstone.pngに追加で落書きしてマイクラに読み込ませてみましょう。
ペイントで編集して上書き保存します。

読みこむのは今編集した.zipのついてないやつだね。

反映されたかな?

同じリソースパックの再読み込みはF3 + Tでできるよ。編集しながら確認するときとかに便利。
他のテクスチャを変えるには
リソースパックは同じ名前の画像を置き換える感じなので、マイクラでのもともとの名前を探さないといけません。jarファイルを展開して確認するのが手っ取り早い。
windowsキー + Rキー
%appdata%.minecraftと入力しエンター
するとおおもとのゲームディレクトリが開きます。
versionsフォルダの中の今使っているマイクラのバージョンを開きます。
(今回は1.16.4)
7zipをインストールしていたらjarファイルも展開できるはずです。中身はzipなので。
ずんずん進んでいくとstone.pngがみつかるはずです。

リソースパックでこれらと同じサイズ、名前の画像ファイルを用意すれば置き換えることができるってことです。
置き換えることができるのはブロックのテクスチャだけではなく、アイテムや音も変えることができます。
参考: https://minecraft-ja.gamepedia.com/リソースパック
アイテムのテクスチャを名前によって変更するCITについては、他の記事で書くと思います。